バイオリン歴は長くなってきたものの、音質が初心者の頃と大して変わっていないことを自覚いたしました。 もちろん、 …
月
10件の結果中1〜10件を表示中
2020年4月
Grieg: Peer Gynt Suites; Holberg Suites; Piano Concerto
グリーグを聴いてみたいと思ったらまずはこの1枚でしょう。 ペールギュント組曲、ホルベルク組曲(ホルベアの時代か …
「バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」ヘンリク・シェリング
バイオリニストなら一度は全曲録音をしたいと言われるバッハの「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」。 …
今までに使ったことのあるバイオリンの松脂をレビューしてみる。
今回はピラストロ・シュバルツ、ベルナルデル、ミラン・ダーク、ピラストロ・ゴールド、そしてオリーブの5種類につい …
「The Symphonies Sibelius」サンフランシスコ交響楽団
ヘルベルト・ブロムシュテットとサンフランシスコ交響楽団によるシベリウスの交響曲全集です。日本ではブロムシュテッ …
「N響85周年記念シリーズ:モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番、22番、ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 他」NHK交響楽団
先日、演奏活動からの引退を表明したウラディーミル・アシュケナージがNHK交響楽団を弾き振りしたモーツァルトのピ …
「ヘンデル:ヴァイオリンソナタ集」寺神戸亮
私が持っているCDをご紹介するシリーズ、今回は寺神戸亮さんのCDをご紹介します。 寺神戸亮さんは古楽器のスペシ …
ヨツバ印刷さんにオリジナルスマホケース(バイオリン柄)の印刷をしてもらいました!
先日連続ツイートしていました、オリジナルデザインののiPhoneケースが昨日納品されました。それが上のアイキャ …
過去1年間にPIXTAで売れた写真
かれこれ10年ほど前からPIXTAに写真を投稿しては「売れないかなー???」と淡い期待を持っていましたが、この …
ボンベイ・サファイアでジントニックを作ってみた件
ブルーのボトルで有名なジン、ボンベイ・サファイア。酒屋のジンコーナーでひときわ目を引くその色を見て、以前から一 …